トヨタ・ノア ZRR75G 燃費報告31回目!
おしらせ!
14日(月)、スタンドは営業していますが、私はお休みをもらいます。
増大くんのお問い合わせを頂いても、お返事出来ませんのでよろしくお願いします。
と、いう訳で。
前回給油から2ヶ月経っていますが、
走行距離は、61.5km。
たいして減っていませんが、遠出をするので、満タン給油です。
給油量は、8.56ℓ 。
燃料消費率は、7.18km/ℓ となりました。
猛暑の中、エアコンフル稼働でチョイ乗りでは、致し方ないところです。
インフォメーターは当てになりませんが、実値入力して更新しておきます。
あまり乗らないので、何度もバッテリーを上げてしまいましたが、増大くんのおかげで新車時のままのバッテリー。
まだ使えそうですが、6年も経っているので、交換することにしました。
PWPは、付け替えて使います。
次のバッテリー交換は、たぶん無いでしょうね!
.
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
.
夜、寝る前に歯磨きをしていると、突然止まってしまった、ドルツ。
結構、長いこと使っているので、調べてみると購入してから11年も経っていました。
ネジを外して。
たいしてスペースはありませんが?
増大くんカードの切れ端。
隙間に詰めて、完成です。
施工して1週間経ちますが、施工前よりも元気に振動して復活しました。
あとどれぐらい持つでしょう?
.
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
.
寝室に置いてある、東芝 REGZA 26ZP2 。
録画失敗したり、録画再生中、途中で止まったり。
録画用の外付けHDD、HD-HES1.0TU2 。
先ずは、HDD の健康状態チェック。
異常無しですね!
続いて、本体分解。
LinkStation と同じで、怪しいのは電源部。
やっぱりね!
コンデンサが膨らんでいます。
裏は、それほど発熱はしていなかったようです。
早速、マルツ電波で購入してきました。
2個セットで、210円。
ボケボケですが、交換して完了です。
修理して2日目ですが、元気になりました。
最近の外付けHDDって、ACアダプタが多いんですけど、電源内蔵だと、トラブル多いんですかね?
私は、電源内蔵の方がスッキリして好きなんですけどね!
大事に使いたいと思います。
.
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント