マツダ·MPV GF-LW5W 4WD に、増大くんを施工しました。
静岡県内より、お越し頂きました。
富士山ナンバーです!
マツダ・MPV LW って、結構、増大くん人気なんですよね。
MPV GF-LW5W
MPV GF-LW3W
MPV GF-LW5W
MPV GF-LW5W
今回5台目になります。
エンジン型式は、GY V6 2.5リッター。
10・15モード燃費 8.3km/ℓ。
施工内容は、いつもの増大くんL5Wセット。
積層17段・増大くんMAX、マグネット3個と、積層9段・増大くんW-MAX です。
スロットル・パイプから、エアクリBOX2次側まで、ゴッソリと外してしまいます。
結構硬いので、慎重に!
エレメントを外して1次側。
サクションパイプとの隙間があるので、後でスポンジの隙間テープを張っておきます。
サクションパイプには、積層9段・増大くんW-MAX。
安全ネットを、スロットルパイプに仕込み、2次側に、
積層17段・増大くんMAX 。
以上、組み付けてエンジン始動です。
マフラー内は、結構すすで汚れていました。
しばらくすると、もくもくと湯気と共に、すすまみれの水が流れてきました。
排気ガス臭も、ずいぶんと減ったように思います。
燃料タンク 5/8 走った燃費は、7.9km/ℓ 。
到着時のタコメーター。
施工後のタコメーターは、変化無しですかね!
早速試乗してもらいました。
感想は?
「なんとなく調子が良くなったような?エンジン音も少し小さくなったような?」
あやふやな感想になってしまいました。
帰りの走りに、期待ですね!
きっと、ミッションのシフトスケジュールなどにも変化が出てくると思います。
平均燃費計の数字にも期待しますが、
本領発揮は、バッテリー-端子を修理して、ECUの学習後ですね!
本日は、ありがとうございました。
その後のリポートお待ちしています。
m(__)m
.
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
.
娘も、13歳になりました。
まだ、「お父さんくさ~い!」 と、言われていませんが?
いつ言われるか、ドキドキしています。
.
.
くるりんさん、これですか?
いつも、楽しいお話ありがとうございます。
妻も、くるりんさんのファンになりました。
.
.
| 固定リンク
「増大くんMAX取り付け」カテゴリの記事
- ホンダ・ステップワゴン スパーダ DBA-RK5 に、マグ増くんを施工しました。(2015.08.08)
- トヨタ・エスティマ CBA-ACR30W に、マグ増くんを施工しました。(2015.03.23)
- ホンダ・ステップワゴン DBA-RG1 に、増大くんを施工しました。(2015.03.21)
- スズキ・エブリイ DA64V に、増大くんを施工しました。(2015.01.27)
- メルセデス・ベンツ E320 CDI に、増大くんを施工しました。(2015.01.07)
コメント
いつも愚痴らせていただいております。
私に娘がいたら確実に言われていると思います。
妻の妊娠時には、「帰ってくると油がくさったような臭いがする!!」など言われました。
「妊娠時、何が苦痛だったか?と聞かれたらなによりも旦那の体臭!と答える」といっていたことを記憶しています。
その頃は、復讐を実行するなど恐れ多い行動もしました。
一例をあげると
寝入った頃に愛用の枕を近づけて臭いを嗅がせました。
しかし、直ぐに目が覚め「なにすんの!!くさい!!」と枕を投げつけられました。
これまでの数々の経験から、現在はそんなことは思っても実行に移すような無謀なことは決してしません。
缶チューハイは写真にあるようなフルーツ系のものでした。
まだまだ忍耐の修行が足りないせいか、怒りを抑えるために銘柄の記憶が残っておりません。
職場の若い女性看護師においしいと勧められたようです。先日も遅いお帰りの際には勧められた「乳酸菌?マッコリ」なるものを召し上がっていました。この時はもう懲りたのか?「飲む?」はありませんでした。
医療の最前線で活躍するお仕事のストレスを家庭で癒すための協力をするのも、看護師の嫁さんを持つ旦那の役目ですが、嫁さんが「さんじょもん」なら更なる癒しのために耐えねばなりません。
妻が以前、職場の飲み会で同僚の男性看護師に「旦那さん、ストレス溜まると思いますよ。」と言われたとか・・・・。
妻 「そんなわけないよね~。」と笑いながら話していたことを思い出します。
「男性看護師さん!!さんじょもんの嫁さんにもっと強力に指摘してやってくだされ~! 」の叫びは私の心の中だけに。
投稿: くるりん | 2011年12月17日 (土) 20時52分
くるりんさん、こんにちは。
くるりんさんの、忍耐強さには恐れ入ります。
私も、ストレスがだいぶたまっているようで、明け方見る夢の中で、突然布団を蹴飛ばす時があるそうです。
この前は、横に寝ている妻に、とうとう蹴りを入れてしまいました。
くるりんさんも気をつけてください。
投稿: いっつぁん | 2011年12月20日 (火) 17時55分