久々の増大くんの施工は、マツダ·MPV GF-LW5W 。
今日の、静岡市の最高気温は15.3度。
3月下旬並みの陽気となりました。
久しぶりの増大くんなので、写真の撮り忘れの多いこと!
いきなり、写真はイメージです。
特別な、外装なので、写真乗っけるとまずいかな?
等と、思っていたら、全体の写真撮り忘れ!
マツダ·MPV GF-LW5W 。
V6 2.5リッター。
10・15モード燃費 8.3km/ℓ。
現在の燃費は、高速含めて8km/ℓ届かなく、毎朝エンジン掛けると、排ガス臭が気になるそうです。
施工内容は、MPV LW5W セット。
増大くんは、前日に組んでおきます。
使用するアタッチメントは、超ロング1本と、ロング2本。
積層17段・増大くんMAX、マグネット3個と、積層9段・増大くんW-MAX を、組み立てます。
積層9段・増大くんW-MAXは、上下外側は、7.5mmで折り曲げ、その下は、1mmずつカット。
サクションパイプに、積層9段・増大くんW-MAX を、挿入。
パウダー塗装した、エアクリBOX 取り付け。
エアクリBOX2次側に、積層17段・増大くんMAX。
写真の18段は、以前施工したもの、今回は撮り忘れ。
組みつけて終了です。
マフラーからの水は、垂れてくるまで待ちませんでしたが、水滴はびっしり。
タコメータの状態は、
到着時。
増大くん施工後。
少し上がっちゃいましたか。
暖気終了して無かったかも?
早速試乗してもらいました。
「軽くなりましたね~!アクセルに、足を乗せるだけで、進んで行くようです。」
MPV LW5W セットは、組み立てが難しいけれど、反応はいいですね!
帰りの高速は、我慢の80km/h をお願いしたのですが?
如何だったでしょうか?
その後のリポート、お待ちしてま~す。
本日は、ありがとうございました。
m(__)m
.
| 固定リンク
「増大くんMAX取り付け」カテゴリの記事
- ホンダ・ステップワゴン スパーダ DBA-RK5 に、マグ増くんを施工しました。(2015.08.08)
- トヨタ・エスティマ CBA-ACR30W に、マグ増くんを施工しました。(2015.03.23)
- ホンダ・ステップワゴン DBA-RG1 に、増大くんを施工しました。(2015.03.21)
- スズキ・エブリイ DA64V に、増大くんを施工しました。(2015.01.27)
- メルセデス・ベンツ E320 CDI に、増大くんを施工しました。(2015.01.07)
コメント