行って来ました。土肥大和館! 2日目。
2日目~!
温泉と言ったら、朝風呂。
6階から、外の通路を下ります。
去年の、2009年8 月11日午前5時07分に起きた、駿河湾沖地震の爪あとか?
あちこちに、コンクリートのひび割れが。
野天風呂までは長いので、休憩所もあったりして。
やっと見えたのが男湯。
女湯は右奥の階段を上ります。
詳しくは知りません。(ほんとです)
先客の1人が上がったので、撮影できました。
天気が良ければ、正面には富士山が拝めるのですが、残念!
昨日何か悪い事でもしたかな~。
お風呂で温まった後は、帰りの山道で、更に温まります。
夏は、野天風呂には入らない方が良さそうですね!
朝食~!
アジの開きは、小ぶりですが身がプリプリ。
近海物は、アジが違います。(さぶ~!)
.
チェックアウト後の目的地は?
.
堂ヶ島、洞くつめぐり遊覧船。
これは、私の希望。
妻は、「船酔いするからやだ~!」
子供たちも、乗り物酔いの薬を飲み、なんとか説得。
ほとんど、べた凪。
クライマックスは、天然記念物の天窓洞。
一度は、これが見たかったんですね!
天気が良いので最高でした。
シーハーモニーに乗って、行って来ました。
カジキの船や、
タイの船もありました。
.
船を下りたら、
妻、「上から見てみたい。」
山登りの始まりです。
天気が良いから、暑いこと~!
今度は下り。
頑張った甲斐がありました。
と、思ったら?
近道あったりして!
.
遊覧船乗り場に戻ってくると、綺麗な環天頂アーク。
地震の前触れか?
同じ場所で、幻日環?
.
次の目的地向け、出発。
途中、いつも寄る、
海産センターで、お土産を買います。
回転する、サンマの酒干しが目印です。
手前が、キビナゴ。奥が、アジの干物。
駐車場で、天日干しです。
干物は、味見をしてから。
焼きたては、うまい!
ところてんも絶品。
ついつい、余分に買ってしまいます。
7月からは、移転するそうです。
.
腹ごしらえが出来たところで出発。
.
土肥金山に到着。
お目当ては?
砂金取り。
ここも、空いてますね~!
制限時間は、30分。
3人とも、真剣です。
しかも、無言!
成果のほうは? 妻、11個。
息子、10個。
娘、7個。
ペンダントにして、お土産です。
.
ちょっと早いんですが、帰路に着きます。
途中、修善寺で見た、変な雲。
たらこ雲? 同心円?
.
目的地は?
三島駅、観光案内所。
なぜ?
「うなぎ」と言えば? 浜松。
どうやら違うみたいなんです。
テレビ等で、紹介されたお店なのですが。
富士山からの地下水で、うなぎを数日間飼い、臭みを抜くとか?
案内所で教えてもらったのが、行列が出来るお店、桜家。
時刻は4時半。
行列は、まだ出来ていませんでした。
注文したのは、うなぎ重箱。
うなぎ丼との違いは?
聞いて見るべき、だったですかね!
創業安政三年。
155年も前から?
一口目は?
ふわっとした、うなぎが旨い。
小骨もありますが、しっかり噛めば大丈夫です。
上品な味なんでしょうか?
いつも食べている味とは、ちょっと違いますね。
私的には、もう少し甘くて、濃い味のほうが好みでした。
これって、庶民的な味?
お腹もいっぱいになった所で、帰路に着きます。
沼津インター料金所通過時に、AVGリセット。
清水インターを通過時にリセットしたAVGは、ここまでのトータル13.4㎞/ℓ。
ついでにインフォメーター。
.
帰りの高速は、車が多め。
オートクルーズ90km/hで巡航は難しい状態でした。
清水インター、料金所通過時の車載AVG計は?
16.7km/ℓ。
こちらはインフォメーター。
高速燃費 清水→沼津 15.7㎞/ℓ
沼津→清水 16.7㎞/ℓ
高速平均燃費は、16.2㎞/ℓ。
余裕の16㎞/ℓ代ですね!
.
| 固定リンク
「ノア」カテゴリの記事
- トヨタ・ノア ZRR75G 燃費報告40回目!(2016.12.07)
- 息子を送りながら、東京まで。(2016.07.01)
- トヨタ・ノア ZRR75G 燃費報告39回目!(2016.06.25)
- 最近は、荷物運び専用になってしまったノアで、息子の引っ越しです。(2016.03.24)
- トヨタ・ノア ZRR75G 燃費報告38回目!(2016.03.17)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 1年ぶりに、ペンションだんでらいおんまで。(2015.03.30)
- 今週は、クレマチスの丘です。(2014.09.23)
- 沼津港深海水族館に、行ったのですが?(2014.09.15)
- 小布施に行ってきました。2日目!(2013.10.16)
- 小布施に行ってきました。(2013.10.15)
「計測結果」カテゴリの記事
- 石油給湯器に増大くん 2017年2月の計測結果!(2017.03.05)
- スズキ・イグニス 燃費報告18回目。(2017.03.04)
- スズキ・イグニス 燃費報告17回目。(2017.02.15)
- ちょっと寄り道しながら、東戸塚駅付近まで。(2017.02.16)
- ダイハツ・ハイゼット 灯油ローリー25回目の給油。(2017.02.11)
コメント