スキーに行って来ました!3日目。
今日も、起きたのは8時前!
なにやら、雲行きが怪しそう?
ちらほら、雪が!
今日の朝食で~す!
デザート!
食べ終わった頃には、雪も本降りになって来ました。
鳥の名前は、分かりません。
出かける頃には、真っ白!
今日は、富士見高原スノーリゾートに、行くことにします。
帰りには、八峯苑鹿の湯 で、立ち寄り湯をしていく事にしました。
出発前に、AVGリセット。
富士見高原スキーリゾート到着時、AVG7.9km/ℓ。
実測値、6.9km/ℓ。ガ~ン!
暖機はするは、水温上がらず。
路面は新雪でスピード出せない。
おまけに、上り坂。
(言い訳)
今日のワンショット!
なにやら、怪しげな4人組!
雪の日は、いつもポンチョ着用。
格好は、気にしません!
寒いと、滑るのが嫌になっちゃうんですよね~!
だから、完全防備!
おまけとして、離れていても、どこに居るのか、すぐに分かります。
今日は、しっかりと昼食が取れました。
天気も回復し、ベストコンディション!
気持ちよく滑った後は、
スキー場の駐車場から、1.3㎞の所にある、八峯苑鹿の湯で、立ち寄り湯です。
リフトの1日券を見せると、100円引きで、大人料金500円。
そろそろ帰りの時間となりました。
AVGは、スキー場の駐車場でリセットしてあります。
小淵沢ICより高速に乗り、しばらくしてから4WD OFFにしました。
須玉ICを少し過ぎるまでは、下りが多い為に、水温は70℃に届きません。
水温が上がれば、もっと燃費が伸びるのですが・・・
増穂IC出口の交差点、AVG17.0km/ℓ。
区間燃費、実測値、14.9km/ℓ。
(ここで、AVGリセットし忘れ)
とみざわ道の駅では、AVG16.3km/ℓに低下!
区間燃費、実測値、14.2km/ℓ。
まあまあ、ですかね!
夕食は、外でと思ったんですが?
息子と、娘の反対にあい、スーパーで、買い物をしてから、自宅に到着です。
AVG13.7km/ℓ。
区間燃費、実測値、12.0km/ℓ。
お疲れ様でした。
.
.
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
.
.
前回の、ノーマルタイヤとの比較。
行き、
自宅 ~ とみざわ道の駅 ノーマルタイヤ:12.7km/ℓ
スタッドレス:11.2㎞/ℓ
とみざわ道の駅 ~ 増穂IC ノーマルタイヤ:14.2km/ℓ
スタッドレス:13.3㎞/ℓ
帰り、
増穂IC ~ とみざわ道の駅 ノーマルタイヤ:15.4㎞/ℓ
スタッドレス:14.2㎞/ℓ
とみざわ道の駅 ~ 自宅 ノーマルタイヤ:12.5㎞/ℓ
スタッドレス:12.0㎞/ℓ
タイヤサイズ、気温差も関係しますが、スタッドレスタイヤにすると、約8%のダウンとなりました。
雪国の人は、この差をどう感じるのでしょう?
10%ダウン等とも、よく耳にしますが、増大くんのパワーで抑えることが出来たのかもしれません。
.
.
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
.
.
実は本日、神奈川県より、増大くんの施工に来てくれたのですが、施工の様子は明日、UPします。
.
m(. ̄  ̄.)mス・スイマセーン
.
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 1年ぶりに、ペンションだんでらいおんまで。(2015.03.30)
- 今週は、クレマチスの丘です。(2014.09.23)
- 沼津港深海水族館に、行ったのですが?(2014.09.15)
- 小布施に行ってきました。2日目!(2013.10.16)
- 小布施に行ってきました。(2013.10.15)
「計測結果」カテゴリの記事
- 石油給湯器に増大くん 2017年2月の計測結果!(2017.03.05)
- スズキ・イグニス 燃費報告18回目。(2017.03.04)
- スズキ・イグニス 燃費報告17回目。(2017.02.15)
- ちょっと寄り道しながら、東戸塚駅付近まで。(2017.02.16)
- ダイハツ・ハイゼット 灯油ローリー25回目の給油。(2017.02.11)
コメント